UdemyでPythonを勉強した結果を残すブログ。

40歳でプログラミング始めて転職までいけるのかを実録してみます。

メニューホバーでラインマーカーがついてくるjs

やりたかったことをようやくみつけたのでリンク貼っとく digipress.info https://codepen.io/digistate/pen/OXXjXM

gasp使い方

とりあえずざっくりコード import {gsap} from "gsap"; import { useEffect, useRef } from "react"; import ScrollTrigger from "gsap/src/ScrollTrigger"; /** @jsImportSource @emotion/react */ import { css} from "@emotion/react"; export default fu…

javascriptでいろんな要素を取得するとりあえずの一覧

ざっくりとDOM要素の取得関数一覧。 querySelectorとquerySelectorAllでほぼ大丈夫だけど ページ数が多かったりするときはgetElementBy... の方が処理が早いのでいいらしい。 詳細の要素を指定したい場合などはページ数が多くても併用する。 <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> <title>Document</title> …</meta></meta></head></html>

javascriptで外部からデータをfetchで取り込む

jsonなどのデータを取り込んで処理していくのはfetch <script> fetch("sample.json") .then( response => response.json() ) .then( data => { for (const {key,value} of data) { console.log(key + ":" + value); } }); // awaitを使った場合 async function myFet…

DAY45 Beautiful Soupを使ってスクレイピングをする

Beautiful Soupを使ってスクレイピングをする 目次 概要 requestsとBeautiful Soupをインストールして呼び出す 概要 今回はrequestsとBeautiful Soupというプラグインをインポートしてウェブサイトのデータを取得するスクレイピングの簡単な部分を勉強します…

DAY38 pythonでデータをトラッキングしてGoogle sheetsにまとめる!

PythonとAPIを使ってGoogle Sheetsを連携した作業を学ぶ 目次 概要 nutritionix apiを利用する Sheetyを利用してSpreadSheetを連携する コミット・プッシュ・プル Gitの練習 2つのAPIを使って何をしたかをデータでまとめる コンソールにその日に何のエクサ…

Gitをさらっとまとめてみる

目次 Gitとは ログイン SourceTreeインストール コミット・プッシュ・プル Gitの練習 Gitとは 自分1人でページの更新や運営をする分にはあんまりいらないのかもしれないが、複数人で1つのプロジェクトの更新や運営をすると必ず発生するファイルの入れ違いア…

AIイラスト作成方法メモ 

AIイラスト作成資料サイトメモ 賛否両論あるけど個人的には興味があるので 作成方法メモ 絵を描けなくてもハイクオリティの絵が作れるのはすごい キーワードをうまく使うとかAIが作りやすい文言を勉強するのは 今後chatGPTとかを使って仕事をする機会が増え…

Tailwind cssの導入から使い方までをさらっと学ぶ

Tailwind cssを使ってCSSファイルを使わずコーディング! udemyとかyoutubeのコーディングの勉強をしていると、 海外の講師が使っていることをよく見るので今回サラッとまとめる。 といいつつ参考リンクの方が詳しいので、学んだよという記事。 Markdown記法…

GithubやQiitaでも使うMarkdown記法をさらっと学ぶ

2023/2/8 リンク部分-アンカーリンクが空白・ドットなどある場合 追加 このブログでもMarkdown編集があるし、 GITやQiitaでも使えるのでこれも勉強しておく。 基本的には qiita.com これをみればより詳しくできるが、自分も勉強したということを残すためにブ…

Pugの簡単な導入方法・使い方をさらっと勉強する

フロントエンドの仕事につけたので、 フロントエンドの色々も忘れないように追加していく。 pugの導入方法から。 依頼される企業さんの中にはpugを使っているところもあるのでさらっと。 バージョン4とバージョン3で書き方違うところがあるのでそこも忘れな…

DAY37-2 pixelaでのデータ更新&データ削除の方法

前回に引き続きpixelaの使い方の続き。 データの上書きと削除方法。 データの上書き ドキュメントでのcurl操作は $ curl -X PUT https://pixe.la/v1/users/a-know/graphs/test-graph/20180915 -H 'X-USER-TOKEN:thisissecret' -d '{"quantity":"7","optional…

DAY37-2 pixelaでのデータ更新&データ削除の方法

前回に引き続きpixelaの使い方の続き。 データの上書きと削除方法。 データの上書き ドキュメントでのcurl操作は $ curl -X PUT https://pixe.la/v1/users/a-know/graphs/test-graph/20180915 -H 'X-USER-TOKEN:thisissecret' -d '{"quantity":"7","optional…

DAY37 pixelaというAPIを使ってログアプリを作る!アカウント登録〜ログ記録まで

python再開して更新してみます。 今回はpixelaというAPIを使ってログをとるアプリを作ります。 pixe.la 製作者は日本人なのでget startedも日本語ドキュメントあってやりやすいかと。 アカウントを作成する 最初にアカウントを作成します。 リンク先の始め方…

8月目標

最近ブログ書けてないので月初めに目標をたてて遂行していこうかと。 8月目標 Reactを使ってポートフォリオを作成(youtubeをみながら) 本業でjavascriptを使って勉強しつつ貢献する(アイデアはqiitaに書く) python記事も週1ペースでUdemyのを補完してい…

freeCodeCampで正規表現を勉強する!

引き続きfreeCodeCampで正規表現も勉強。 matchとかもそうだけどエディタで検索するときにも使えるので 正規表現は結構使えるとよさそう。 検索したい文字の後ろ/後にiをつけると、大文字小文字関係なく検索してくれる /後ろにgをつけると、同じ文字が複数は…

freeCodeCampでjavascriptを勉強する!ES6編

javascriptの基礎からES6も勉強。 アロー関数とか「なにこれ?」状態だったので、 今回これを勉強できてかなりためになった。 無料というのがすごい。 function部分の省略 functionは省略できる const myFunc = function() { const myVar = "value"; return …

FreeCodeCampでjavascriptを勉強して簡単にまとめてみる。

一通りpythonの基礎はできてきたかなと思って求人を色々見ていると 関西とかでは実務なしのpythonエンジニアはかなり狭き門と感じたので、 フロントエンドもかじってみようとjavascriptも始めることに。 書き方はpythonと似たようなところがあるのでそんなに…

DAY36 めちゃくちゃ下げた米国の個別株の理由をニュースで知るアプリを作る!

DAY35抜かしちゃったけどAPIの呼び出しの練習なので、 DAY36に飛んで実践。 後日やるけど試したかったのでスクレイピングもつけています。 今回はスクレイピング部分の説明はなしでやります。 米国株の値動きがわかるAPIから今日と昨日の価格を取得して、 暴…

pythonとphpの記述比較

pythonの基礎的な記述方法は覚えたつもりなので、 phpの方も少しさらってみると用途は違うものの少しアレンジすれば phpもできるんじゃなかろうかと思い違いをまとめてみた。 javascriptも基本かじってきているのでそれも後日復習する予定。 変数の定義 pyth…

DAY34 APIでデータを自動的に取得して毎回質問の違うクイズアプリを作る!

今回はかなり難しくてできなかったのでいい復習になった。 それぞれの機能をわけて1つのアプリとして作ります。 今回はDAY17でやったクイズアプリを、コンソールではなく tkinterのGUIを使ってより遊びやすくするアプリを作成します。 また質問もTRIVIA API…

sourcetree で git がプッシュできなくなってたけど解決した

udemyのレッスン途中からなぜかpushできなくなって あきらめてsourcetree使うのやめてターミナルからやってたんだけど plaza.rakuten.co.jp こちらの記事を見てようやく解決した。 トークンをとって、gitのアドレスのhttp://の後にいれて、@をつける そのあ…

DAY33 APIからデータをもらってISSが頭上に来た時にメールして知らせるアプリを作る!

今回のレッスンはAPIを呼び出してデータを取得し、 自分のプログラムに活用する練習としてISSが見えそうな時にメールをする簡易アプリを作成します。 このサイトの時間帯近くにメールが送られると思います。 lookup.kibo.space ではやってみます。 このコー…

クラウドで自動でpythonを起動してくれるサービス pythonanywhere

www.pythonanywhere.com 毎日自分でPCを開かなくても勝手にpythonを起動してくれるクラウドサービスです。 自動メール送信のレッスン時に使ったので別個で投稿。 今回は自動メール送信のファイルをアップロードしてみます。 go-python.hatenablog.com アカウ…

DAY32 csvに登録された人の誕生日の日に自動でメールを送るアプリを作る!

今回はsmtplibというモジュールを使って python上からメールを送るレッスン。 pythonはライブラリのインポートが簡単で使いやすいですね。 (他の言語は知らないけども) ついでに、Gitなどでアップする時に間違えて大事な情報とかもアップしないように .env…

DAY31 単語を覚えるフラッシュカードアプリをtkinterで作る!

今回はtkinterを駆使してフラッシュカードアプリを作ります。 デジタル単語帳みたいな感じで、表に覚えたい言語、裏に母国語を書いて覚えるというもの。 あんまりこれで覚えても実用的じゃない気もしますが、レッスンとして。 表部分はフランス語、裏は英語…

DAY30 パスワード管理・作成ツールに保存しているパスワードを表示する機能を作る!try,except,else,finallyの勉強も

DAY29のGitにpushしたので結果的にソース一緒になってしまいましたが… 前回のパスワード管理ツールにsearchボタンを追加して、 websiteに入力されたサイトにパスワードが保存されていれば 表示する機能を追加します。 searchボタンを追加し、レイアウトをし…

DAY29 tkinterを使ってパスワード管理・パスワード作成ツールを作成する!

DAY29の講座ではパスワード管理・ジェネレーター機能付のツールを pythonのtkinterを使ってグラフィカルに作成します。 仕上げは上の画像のような感じ。 Udemyのとはほぼ同じだけど少し機能やコーディングは変えています。 パスワードツールの作成の流れはこ…

DAY 28 python tkinter を応用して仕事を効率的に行えるツールを作成する!

今回の講義はポモドーロ・テクニックという時間管理術を使った タイマーツールを作成します。 ja.wikipedia.org Udemyの講座では背景は変わらずに文字だけかわる仕様でしたが こんな感じ 自分のツールでは働く時と休憩の時には背景の絵を変えるようにします…

DAY27 : tkinterを学んで簡単な摂氏→華氏コンバーターを作成する!

今回の講座はmileをkmにする機能をpythonで作るもの。 ブログではそのままコピーせずに摂氏を華氏に変更するツールに変えた。 ウェブで動かすみたいに数値を入れてクリックすると変わるような感じ。 今まではこういう数値を出力するとかはコンソール上でしか…