UdemyでPythonを勉強した結果を残すブログ。

40歳でプログラミング始めて転職までいけるのかを実録してみます。

GithubやQiitaでも使うMarkdown記法をさらっと学ぶ

2023/2/8 リンク部分-アンカーリンクが空白・ドットなどある場合 追加

このブログでもMarkdown編集があるし、
GITやQiitaでも使えるのでこれも勉強しておく。

基本的には

qiita.com

これをみればより詳しくできるが、自分も勉強したということを残すためにブログ記事にしておく。

目次

見出し

#見出し
##見出し
###見出し
####見出し
#####見出し

シャープの数でh1~h6が決まる。

強調・打ち消し

半角*の数で強調度合いが変わる。
em = 強さ
strong = 強さ
em+strong = 強さ
打ち消し = やめた

em = *強さ*  
strong = **強さ**  
em+strong = ***強さ***
打ち消し = ~~やめた~~

改行

改行するには文の最後に半角スペース2回打つ  
改行された

リスト

+か-か*のあと半角スペース1回打った後にテキストを打つとできる。
意味ないけど揃えなくてもリストはできる。 リスト内リストはインデント(もしくは半角スペース2回?はてブロではそれでいける)することで1階層深くすることが可能。

- リスト1
+ リスト2
  - 階層2 リスト
- リスト3
  - 階層3-2リスト
    - 階層3-3リスト
  • リスト1
  • スト2
    • 階層2リスト
  • リスト3
    • 階層3-2リスト
      • 階層3-3リスト

数字つきリストは-とかの代わりに1.を入れる。 全部同じ数字で良くて自動で最適な数字を入れてくれる。
はてブロだけかもしれないが、数字リストの場合、1階層深くするには半角スペース4回打つ必要があった。

  1. リスト1
  2. スト2
    1. 階層2リスト
  3. リスト3
    1. 階層3-2リスト
      1. 階層3-3リスト
      2. 階層3-3リスト
1. リスト1
1. リスト2
    1. 階層2リスト
1. リスト3
    1. 階層3-2リスト
        1. 階層3-3リスト
        1. 階層3-3リスト

リンク

[]にURLをいれると外部リンクに、
#を入れるとアンカーリンクになる。 上の目次とかは同じ作り。

自分のブログ
目次に戻る

[自分のブログ](https://blog.hatena.ne.jp/GO-py/)  
[目次に戻る](#目次)

2023/2/8追記
目次とか使う時に半角スペースのある場合、
半角スペースはハイフンで代用する。 また、@とか.とかの記号は省略するとアンカーリンクが効く。

SCSS の書き方
Next.jsの使い方

[SCSS の書き方](#SCSS-の書き方アンカーリンク例)  
[Next.jsの使い方](#Nextjsの使い方アンカーリンク例)
SCSS の書き方(アンカーリンク例)
Next.jsの使い方(アンカーリンク例)

参考URL

qiita.com

コード記法

いくつか書き方があるが、 ~を3回打ったのを囲むとボーダーのコードエリアが出てくる。 preタグでもOK

~~~javascript
  const test = "test";
  console.log(test);
~~~
  const test = "test";
  console.log(test);

他にも色々あるっぽいし、それぞれのサービスで独自のタグがあったりするが、
これだけやれば間に合うのではないだろうか…多分。